美幸とパパの忘備録ってか。
夏休み、朝から原宿周って電球ソーダ飲んで池袋へ
平日なら空いているからと美幸と約束していた『原宿・池袋』へ行ってきました。
まずは原宿、平日ですが夏休みということもあり結構混んでました。
竹下通りと表参道を周り、美幸が行きたがっていたのが竹下通りのちょっと先にある電気商会?とか書いてあった電球ソーダ屋さん。
電球にソーダが入っていて、それをストローで飲むと・・。

本当に光る小さな電球もおまけで付いていました。
呼び名は電球ソーダでいいのかな、名前か良くわかりませんが、外国からのお客さんも並んでました。
電球ソーダの容器(電球)はお持ち帰りするらしく、ちゃんと小さなヒモが付いてる袋も付けてくれてます。
その後も色んなお店を見て・・
以前、美幸と一緒に原宿にホッペちゃんを買いに来た時に食事したドナでランチにしました。
このお店は2Fにあるので窓際の席は竹下通りを歩く人々が良く見えます。
ここでビールを飲んだみっちょんパパです。

にほんブログ村
美幸は日替わりランチでペペロンチーノ・サラダ・オレンジジュース。
私はピザとビールにしました。
窓の外ではカラフルな綿菓子を食べてる親子が多いですね。
それと商売上手そうな黒人。
スポンサードリンク
さて次は池袋へ
目指すはサンシャイン水族館です。
ここも美幸からのリクエスト。
サンシャインへ行く道のりで、すでに喉が渇いてしまい『ガリガリ君』購入。
エレベーターでちょっと並びましたが、まぁスムーズに入場。
各水槽を見て、美幸の友達にお土産を買って出ると、アシカショーや空飛ぶペンギンのコーナーがあり、これで1周りしたことになります。
ここで腹っぺらしの美幸はここでカレーとジュースを。
私は生ビール。
プハ~っっ 夏はビールですね。
まだ17:30
帰りは20時に池袋発の特急なので、あとは時間調整です。
サンシャインの中をフラフラと・・。
池袋駅に向かってフラフラと・・。
池袋西武デパートに入って涼んで。
美幸と2人の長い一日ももうすぐ終わりが近づいてきています。
特急に乗ると20分ちょっとで到着。
やっぱり、指定席で帰れるのはうれしいですね。
元気な美幸もス~ッと寝てましたが、熟睡する前に起こしました。
さて、駅到着、電車から降りて腹っぺらしの2人は駅構内にある美味しいラーメン屋さんへ。
二人で同じネギつけ麺のあつ盛を頼み、ハフハフと汗びっしょりになりながら食べました。
いやーお腹一杯。
え~~ワカメおにぎりが食べたいの?
今? ホントに?
駅構内2Fのコンビニにそのワカメおにぎりがあるではありませんか・・。
つけ麺を食べた後にオニギリかよ!
オニギリを食べながら歩く美幸。
空の電球ソーダの入った袋をぶら下げて歩く私。
帰りにスイーツのお土産を買ってかえる予定だったのですが、駅前の西武デパート(最近スイーツの美味しい店が多くなってる)
もう閉店でした。
残念!
さてさて、食べ過ぎの旅、夏休み のいい思い出になったかな?
スポンサードリンク
この記事へのコメント