昨日は買い物の後、学校行事のチェックをしながらスケジュール表を眺めてボーっとしてました。
最近、和喜は中学で先生に怒られてばかりいるらしく、先日は先生からも電話がありました。
そして、ママはウマ出しという、朝の通学児童を守る為の交通規制の看板を出し、しまいを忘れ・・
私は仕事の受注も無く・・
美幸は席替えでBADポジションだったようです。
まさに天中殺の我が家。
夜ご飯はヨーグルトだけを食べたみっちょんパパです。
ポチッと応援してね↓

にほんブログ村
なにがあっても健康だけは全員で維持したいですね。
最近はママの友達の旦那さんがガンで亡くなり、皆も少し健康について考えるようになった。
ママがフィリピン人同士で小学校も同じなので、私も会うと軽く話をしていた。
子供2人はうちより学年が上ですが、旦那さんは私より7歳ほど若い。
美幸と一緒に少しジョギングでもしようかな・・
元気があれば、何でもできる!

そんなことを考えながら、郵便物や学校からのお知らせなどに目を通していると、
中学生の和喜と保護者に少年野球のOBとして12月3日の催し(内部大会)に参加しませんかとの案内が来ていました。
そっか~懐かしいな~と思いながら・・
皆で話を進めていると、和喜の中学では12月3日は学校公開日・・授業参観だったのです。
またまた、そっか~。
そういえばそれに向けて厚生委員長として11月14日に、中学の花壇やプランターの植え付け日にしたんだったと思い出した。
これは、授業参観優先だよね~って話してました。
そりゃ~まぁ、学校行事優先になりますよね。(笑)
と、間をおかずにママから美幸のオリジナル曲の発表会も12月3日だよ~!
と云う衝撃的な発言が!
エ~!!
この日に全部かぶってるのか~。

どうする?
恐らく、中学の授業参観には行けずに美幸の発表会に行くことになりますね。
ドレスとコートを着込んで会場まで車を出さなければなりませんし・・
髪型のセットや髪飾り・イヤリング・ネックレス等の小物にしても、結局2人掛かりで対応することになります。
和喜には申し訳ないけど、次回の授業参観まで待っててね。
授業参観が終わる時間が早ければ、少年野球の催しに間に合うかもね。
やはり、こういう日が来るんですね。(笑)
さて、天中殺に陥った我が家。
いや、俺。
子供の行事は仕方がないとして、なんとか仕事を復活させたいのですが動きが全くなし。
この息詰まる状況からの脱却。
う~ん、考えても何も出てこない・・
頭の中は空っぽだ。
今年はフィリピンに里帰り させてあげたかったのにな~。
おばあさんも、兄弟姉妹も親戚も皆まってるもんね。
一山当てて、家族全員フィリピンに里帰り だ~!
血圧やストレスに負けるなオレ!
