和喜&美幸&ママ
みっちょんパパです。

にほんブログ村
美幸はヤマハのレッスンの後に見れるよ!
和喜&ママはもし、一瞬でも外に出られるなら、是非空を見上げてほしい。
スポンサードリンク
本日、2016年4月22日は満月、その名も「ピンクムーン」が見られる日なのだ!!
ピンクムーンが見られるのは、1年に一度きり。今日を逃すと来年までチャンスはない。
しかも今年のピンクムーンは、ちょっと特別な月になるようだぞ。
・誰が「ピンクムーン」と名付けたの?
“桃色のお月様” だなんて、とてもキュート! しかし、「ピンクムーン」と言っても、実際にピンク色の月が見られる現象ではない。
一言でいうと、4月の満月のことをピンクムーンと呼ぶというのだ。
その由来は、アメリカNBC5の主任気象学者デイビット・フィンフォロック氏によると、アメリカ・インディアンのアルゴンキン族によって名付けられたものとのこと。
ピンクの月が見られないのは残念だが、春らしく、なんだかロマンチックな響きである。
・今年のピンクムーンが特別な理由
「ピンクムーン」とは単純に4月の満月を指すようだが、実は2016年のピンクムーンはより特別なものであるようだ。
何を隠そう、今日の満月は「今年、一番小さな満月」なのである。
皆さん、ご存知のとおり月は地球の周りを回っている。
そしてその軌道は真円ではなく“楕円”。月が軌道上のどこにあるかによって地球との距離が変わる、つまり月が軌道上で地球に接近すれば大きく見え、離れれば小さく見えるのである。
今日は満月のなかで月が一番遠くにいる日、すなわち最も小さな満月の日、なのだ!
いわば、今日の月は「ミニ・ピンクムーン」である。
ちょっと特別な4月のお月様を眺めてはどうだろう?
なお東京の月の出は18時21分。
日の入りは18時20分なので、1時間もすれば月もハッキリ見えるのではないだろうか?
ヤマハの帰り道、一緒に見ようね、美幸。
約束だよ。
スポンサードリンク